Logo おしゃべりクッキング保管庫

春菊の水餃子

放送 中華
春菊の水餃子

材料 ((4人分))

  • 春菊 (2束 (350g))
  • 豚バラ肉(薄切り) (200g)
  • ゆでタケノコ (60g)
  • ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
  • 塩 (適量)
  • 強力粉(打ち粉用) (適量)

皮(A)

  • 強力粉 (100g)
  • 薄力粉 (100g)
  • 塩 (少量)
  • 水 (1/2カップ)

下味(B)

  • 塩 (小さじ1)
  • 酒 (小さじ1)
  • しょうゆ (小さじ1)
  • コショウ (少量)
  • ゴマ油 (小さじ1)

タレ(C)

  • しょうゆ (大さじ2)
  • 酢 (大さじ1)
  • ゴマ油 (大さじ1)
  • ニンニク(みじん切り) (大さじ1)

作り方

  1. 皮Aの強力粉と薄力粉を合わせ、ふるってボウルに入れ、水に塩を溶かし、少しずつ加えて練る。
  2. (1)を台の上でなめらかになるまで練り、丸くまとめてラップをし、冷蔵庫で30分休ませる。
  3. 春菊は塩ゆでして冷水に落とし、水気をよく絞って、みじん切りにする。ゆでタケノコは細切りにする。
  4. 豚バラ肉は、粗みじんに切り、みじん切りしたショウガ、下味Bの塩、酒、しょうゆ、コショウを加えてもみ、下味をつけ、(3)の春菊、タケノコ、下味Bのゴマ油を加えてよく混ぜ合わせる。
  5. 台に強力粉で打ち粉をして(2)を練り、1・5cmの棒状に伸ばし、1・5cm長さに切り分け、切り口を上にむけて、打ち粉をふり、上から抑えてつぶし、麺棒で直径5cmの円形に伸ばす。
  6. (5)の皮で、(4)のあんを包む。
  7. たっぷりの熱湯で、(6)のギョウザを入れ、皮に透明感が出るまで、4〜5分ゆでる。
  8. タレCを混ぜ合わせ、ギョウザに添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: