Logo おしゃべりクッキング保管庫

かにみそ雑煮

放送 和食
かにみそ雑煮

材料 ((4人分))

  • ズワイガニ(ゆでガニ) (1杯(600g))
  • カブ (1/2個(300g))
  • シイタケ (4枚)
  • ウグイス菜 (12株)
  • 餅 (4個)
  • ユズ (1個)
  • 金箔 (適量)
  • 塩 (適量)

カブ煮汁(A)

  • だし (2カップ)
  • みりん1 (大さじ)
  • 塩小さじ (1/2)
  • 薄口しょうゆ (大さじ1)

吸地(B)

  • だし (4カップ)
  • 白ミソ (120g)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)

作り方

  1. ズワイガニをさばき、足、胴の身、ミソに分ける。
  2. カブはクシ形に切って皮をむき、面取りをして水からゆで、竹串が通る柔らかさになったら、水にさらす。
  3. シイタケは塩ゆでして冷ます。
  4. 鍋にカブだしAのだし、みりん、塩、薄口しょうゆを入れ、一煮立ちさせて(2)のカブ、(3)のシイタケを入れ、弱火で15分煮る。
  5. ウグイス菜のカブの部分の皮をむき、熱湯に塩を加えてゆがき、冷水に落として冷ます。
  6. 別の鍋に吸地Bのだしを入れて火にかけ、煮立つ前に白ミソを溶き入れ、裏ごしして再度火にかけ、(1)のカニの胴の身を入れ、水溶きカタクリ粉いでとろみをつける。
  7. 餅を焼く。
  8. 器に(4)のカブ、シイタケ、(7)の餅、(1)のカニの足の身、(5)のウグイス菜を盛って(6)の吸地を張り、ユズの皮、(1)のカニミソを乗せ、金箔をあしらう。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: