Logo おしゃべりクッキング保管庫

鶏の煮込みとクスクス

放送 洋食
鶏の煮込みとクスクス

材料 ((4人分))

  • 鶏もも肉(骨付き) (4本)
  • タマネギ (1個)
  • ニンジン (1本)
  • カブ (200g)
  • ズッキーニ (1本)
  • キャベツ (1/4個)
  • ソーセージ (4本)
  • ひよこ豆(水煮) (100g)
  • トウバンジャン (小さじ2)
  • 塩 (適量)
  • コショウ (適量)
  • オリーブ油 (適量)

煮汁(A)

  • 水約 (6カップ)
  • トマトペースト (30g)
  • ニンニク (2片)
  • タカの爪 (2本)
  • パプリカ小さじ (1/2)
  • クミンパウダー (小さじ1/4)

クスクス(B)

  • クスクス (300g)
  • ヴァージンオイル (1/4カップ)
  • 水 (11/2カップ)
  • 塩 (小さじ1)

作り方

  1. 煮汁Aのニンニクは叩きつぶし、タカの爪は種を取って輪切りにする。
  2. 鶏もも肉は、骨に沿って切り込みを入れ、関節で半分に切り、塩、コショウをし、オリーブ油を熱した鍋に皮目から入れ、(1)のニンニクを加え、中火で両面に焼き色がつくように焼く。
  3. カブは皮をむいて8つ割り、ズッキーニとニンジンは、それぞれ2cm厚さの輪切り、タマネギは芯ごと4つ割りにし、キャベツも芯を付けたまま4つに切る。
  4. (2)の鍋から、余分な油を捨て、煮汁Aの水、トマトペースト、パプリカ、クミンパウダー、(1)のタカの爪を入れ、(3)の野菜、ソーセージ、ひよこ豆を加え、アクを取りながら、コトコトと30〜40分煮る。
  5. ボウルにクスクスBのクスクス、ヴァージンオイルを入れ、手でもみ込み、塩、水を加えてよく混ぜ、5分休ませる。
  6. (5)にラップをかけて、電子レンジで7分加熱し、蒸らす。
  7. (4)の鍋に塩、コショウで味を調え、トウバンジャンを加える。
  8. 器に(6)のクスクスを盛り、(7)の鍋の鶏肉や野菜、ソーセージなどを適当に盛り分け、煮汁をかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: