椎茸のごま白酢和え
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- シイタケ (20枚)
- 豚肩ロース肉(薄切り) (100g)
- サヤインゲン (100g)
- 塩 (適量)
- しょうゆ (適量)
- 油 (適量)
ゴマ白酢(A)
- 豆腐(木綿) (1丁(350g))
- 練りゴマ (大さじ4)
- 酢 (大さじ3)
- 砂糖 (大さじ21/2)
- 塩 (小さじ1/2)
- ショウガ汁 (小さじ2)
- だし (大さじ2〜4)
作り方
- ゴマ白酢Aの豆腐はフキンに包んで重石をし、1時間半おいてしっかり水切りする。
- シイタケは軸を切り取り、焼き網に乗せて中火で焼き、5mm厚さに切って、しょうゆ少量をまぶし、下味をつける。
- サヤインゲンは筋を取って塩ゆでし、ザルに上げて冷まし、斜め3〜4cm長さに切る。
- 豚肩ロース肉は、1cm幅に切り、油少量を熱したフライパンでしっかり炒め、しょうゆ少量を加えてさらに炒め、(3)のサヤインゲンを加えてサッと炒め合わせ、取り出して冷ます。
- (1)の豆腐を裏ごししてすり鉢に入れ、ゴマ白酢Aの練りゴマ、酢、砂糖、塩、ショウガ汁を順に加えて混ぜ合わせ、だしで柔らかさを調節する。
- (5)に、(2)のシイタケ、(4)の豚肉、サヤインゲンを加えて和える。