タカ菜風味の鶏鍋
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉(骨付き) (600g)
- 水菜 (250g)
- 高菜漬け (80g)
- 干しシイタケ (4枚)
- 豆腐(絹) (1/2丁)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- タカの爪 (2〜3本)
- 油 (適量)
鍋だし(A)
- 酒 (大さじ3)
- 水 (5カップ)
- 塩 (小さじ1)
- コショウ (少量)
作り方
- タカの爪は種を取り除いて、輪切りにする。
- 鶏肉は、食べやすい大きさに切る。
- 干しシイタケは戻して2〜3枚に薄切り、高菜は粗みじんに切り、豆腐は一口大に切る。
- 水菜は根を切り落としてぶつ切りにし、水洗いしてザルに上げ、しっかり水気を切る。
- 土鍋に油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を炒め、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニク、(2)の干しシイタケ、高菜を加えてサッと炒める。
- (4)に鍋だしAの酒、水を加え、沸いたらアクを取り、(1)のタカの爪を加え、塩、コショウで味を調え、約15分煮る。
- (5)に豆腐を加え、豆腐が温まったら、水菜を加えサッと火を通し、適当に鍋だしごと器に取り分けていただく。