鶏と里芋のピリ辛煮込み
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉 (200g)
- サトイモ (200g)
- 干しシイタケ (4枚)
- キヌサヤ (30g)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 油 (適量)
鶏肉下味(A)
- 酒 (小さじ1)
- しょうゆ (少量)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
煮込み調味料(B)
- トウバンジャン (小さじ1)
- テンメンジャン (小さじ1)
- 水 (11/2カップ)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ3)
- 砂糖 (少量)
- コショウ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
作り方
- 干しシイタケは水で戻す。
- 鶏もも肉は、筋切りをして一口大に切り、鶏肉下味Aをふってもみ、下味をつける。
- サトイモは皮をむき、半分に切る。(1)の干しシイタケは斜め半分に切り、キヌサヤは筋を取っておく。
- 油大さじ1で(2)の鶏肉を皮側から入れて香ばしく煎り焼き、身側はサッと火を通して取り出す。
- 油大さじ2で、みじん切りしたニンニク、みじん切りしたショウガ、煮込み調味料Bのトウバンジャン、テンメンジャンを弱火でしっかり炒め、香りが出てきたら、(3)のサトイモ、干しシイタケ、煮込み調味料Bの水、酒、しょうゆ、砂糖、コショウを加えて(4)の鶏肉を戻し入れ、蓋をしてコトコトと約20分煮る。
- (5)のサトイモに竹グシを刺し、柔らかく煮えていたら、(3)のキヌサヤを加えて火を通し、強火にして煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、仕上げに油を加えてツヤを出す。