鯖の味噌煮
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- サバ (1匹)
- コンニャク (1丁)
- ショウガ (30g)
- 青ネギ (2本)
煮汁(A)
- 水 (11/2カップ)
- 酒 (1カップ)
- 砂糖 (大さじ3)
- 赤だし用ミソ (80g)
作り方
- サバは三枚におろし、腹骨と血合い骨を取り除き、適当な大きさに切ってボウルに入れ、中骨も適当に切って加える。
- 熱湯に水を加えて沸騰を押さえ、(1)のボウルに入れて、身と中骨を霜降りにし、すぐに水に落とす。
- (2)のサバの身と中骨は、表面のぬめりや血のかたまりなどを取り除き、身の水分をふき取って、皮側から適当に切り込みを入れる。
- コンニャクは手でたたいてひびを入れ、一口大にちぎる。ショウガは3cm長さの針切りにして水につけ、水気を切る。青ネギは3cm長さに切る。
- 鍋に(4)のコンニャクを入れて火にかけ、コンニャクの表面が乾くまで乾煎りする。
- (5)の鍋に、煮汁Aの水、酒、砂糖を入れ、(3)のサバの身と中骨、(4)のショウガを加え、落し蓋をし、沸騰したら中火にして3分煮る。
- 煮汁Aの赤だし用ミソを、(6)の煮汁少量で溶いて加え、落し蓋をしてコトコトと、煮汁が1/4になるまで煮る。
- (7)に(4)の青ネギを加えてサッと火を通し、器に盛る。