Logo おしゃべりクッキング保管庫

鮭の南蛮漬け

放送 和食
鮭の南蛮漬け

材料 ((4人分))

  • 生鮭 (300g)
  • タマネギ (1個)
  • 長ネギ (1本)
  • ニンジン (1/2本)
  • シイタケ (8枚)
  • 塩 (適量)
  • コショウ (適量)
  • 小麦粉 (適量)
  • 油 (適量)

南蛮酢(A)

  • だし (2カップ)
  • 酢 (1/2カップ)
  • 砂糖 (大さじ3)
  • みりん (大さじ4)
  • 薄口しょうゆ (大さじ41/3)
  • しょうゆ (大さじ2)
  • ショウガ(みじん切り) (大さじ2)
  • タカの爪(種を取り除く) (3本)

作り方

  1. タマネギは縦半分に切り、繊維に逆らって5mm厚さに切る。長ネギは1cm幅の斜め切り、シイタケは軸を取って5mm厚さの薄切り、ニンジンは短冊切りにする。
  2. 鍋に南蛮酢Aを入れて火にかけ、一煮立ちしたら火からはずして、ボウルに移す。
  3. フライパンに油を熱し、(1)のタマネギ、ニンジンを炒め、軽く火が通ったらシイタケ、長ネギを加えてさらにサッと炒め、(2)のボウルに熱いうちに加える。
  4. 鮭は1cm厚さの一口大に切り、塩、コショウをし、表面に薄く小麦粉をまぶす。
  5. (3)のフライパンに油を足し、(4)の鮭を入れて、両面に焼き色がつくようこんがり焼き、(3)のボウルに熱いうちに漬け込み、冷めるまで置いて味をなじませる。 

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: