Logo おしゃべりクッキング保管庫

太刀魚の錦あん

放送 和食
太刀魚の錦あん

材料 ((4人分))

  • 太刀魚 (400g)
  • ニンジン (30g)
  • エリンギ (100g)
  • エノキダケ (100g)
  • ギンナン (20個)
  • 青ネギ (2本)
  • 油 (適量)
  • 揚げ油 (適量)
  • カタクリ粉 (適量)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)

衣(A)

  • 卵黄 (5個)
  • 酒 (1/4カップ)
  • カタクリ粉 (30g)

煮汁(B)

  • だし (3カップ)
  • 酒 (大さじ2)
  • みりん (大さじ2)
  • しょうゆ (大さじ1)
  • 塩 (小さじ1)
  • ショウガの絞り汁 (大さじ2)

作り方

  1. 太刀魚は三枚におろし、腹骨と血合い骨を取り除き、大きめの一口大に切る。
  2. ニンジン、エリンギは、それぞれ4cm長さの千六本に切り、エノキダケは4cm長さに切る。
  3. ギンナンは殻を割って薄皮をむき、縦に薄切りする。青ネギは斜め細切りにする。
  4. 衣Aを混ぜ合わせる。
  5. (1)の太刀魚にしっかりカタクリ粉をまぶし、(4)の衣をタップリつけ、170度の揚げ油で揚げる。
  6. 鍋に油を熱し、ニンジン、エリンギ、エノキダケを炒め、ギンナンを加えてさらに炒め、煮汁Bを加えて一煮立ちさせる。
  7. (6)に青ネギを加え、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
  8. 器に太刀魚を盛り、(7)のあんをかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: