排骨麺
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- スペアリブ (650g)
- チンゲンサイ (1株)
- 中華生麺 (4玉)
- 塩 (適量)
- 揚げ油 (適量)
スープ(A)
- 鶏もも肉(骨付き) (2本)
- 長ネギ (少量)
- ショウガ (少量)
- 水 (10カップ)
スペアリブ下味(B)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- カレー粉 (小さじ1/2)
- しょうゆ (小さじ1)
- 卵 (1個)
- カタクリ粉 (大さじ3)
かけだれ(C・1人前)
- スープA (2カップ)
- しょうゆ (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- コショウ (少量)
作り方
- 鍋にスープAの水を入れて沸かし、鶏もも肉、長ネギ、ショウガを入れて、アクを取りながら弱火で約30分煮る。
- スペアリブは、スペアリブ下味Bの塩、コショウ、カレー粉、しょうゆ、卵、カタクリ粉で下味をつける。
- チンゲンサイは葉先を切って4等分し、塩ゆでする。
- 170度の揚げ油で、(2)のスペアリブを約10分、じっくり揚げ、最後に火を強めて油を切って、取り出す。
- たっぷりの湯で中華生麺をゆがく。
- かけだれは1人前ずつ丼に入れて作る。丼にかけだれCのしょうゆ、塩、コショウを入れ、(1)のスープを加えて、ゆがきたての麺を入れ、(4)のスペアリブ、(3)のチンゲンサイを乗せる。