Logo おしゃべりクッキング保管庫

白身魚と夏野菜の天ぷら

放送 中華
白身魚と夏野菜の天ぷら

材料 ((4人分))

  • アナゴ (1匹)
  • ナス (1本)
  • ズッキーニ (1本)
  • サヤインゲン (8本)
  • ニンニク(粗みじん切り) (大さじ5)
  • 揚げ油 (適量)
  • 油 (適量)

合わせ調味料(A)

  • チリパウダー (大さじ2)
  • 一味トウガラシ (小さじ1/2)
  • カレー粉 (小さじ1/2)
  • 粉ザンショウ (小さじ2)
  • 塩小さじ (1/2)
  • 砂糖 (少量)

衣(B)

  • 薄力粉 (100g)
  • カタクリ粉 (20g)
  • ベーキングパウダー (大さじ1)
  • 水約 (3/4カップ)
  • 油 (大さじ1)

作り方

  1. フライパンに粗みじんに切ったニンニクと、同量くらいの油を入れて火にかけ、こがさないように色よく火を通し、油を切る。
  2. 今回の白身魚は、アナゴを使う。アナゴは皮目に湯をかけて、白くなったところを包丁の背でしごいてぬめりを取り、横に2等分、縦半分に切る。
  3. ナス、ズッキーニは、それそれアナゴにあわせるように、縦8等分に切り、サヤインゲンは筋を取る。
  4. 合わせ調味料Aのチリパウダー、一味トウガラシ、カレー粉、粉ザンショウ、塩、砂糖を混ぜ合わせておく。
  5. 衣Bの薄力粉、カタクリ粉、ベーキングパウダーを合わせてふるいながらボウルに入れ、手でダマにならないようかき混ぜながら水を加え、さらに油を加えて混ぜ合わせる。
  6. (2)のアナゴ、(3)の野菜に、それぞれ(5)の衣をつけて170度の油で揚げ、揚げ油の温度を高温にして2度揚げする。
  7. 鍋に、(4)の合わせ調味料、(1)のニンニクを入れて炒めて香りを出し、(6)の揚げ物を加えて全体に絡め、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: