鶏のピクルス風味
放送
•
洋食

材料 ((4人分))
- 鶏胸肉 (2枚)
- トマト (1個)
- ピクルス (40g)
- ケイパー (大さじ1)
- エストラゴン (1枝)
- 塩 (適量)
- 黒コショウ (適量)
- オリーブ油 (適量)
マリネ(A)
- タマネギ (1個)
- 赤ピーマン (1/2個)
- 黄ピーマン (1/2個)
- セロリ (60g)
- 白ワイン酢 (2/5カップ)
- ニンニク (1片)
- タカの爪 (1本)
- 砂糖大さじ (1/2)
- ヴァージンオイル (大さじ2)
作り方
- 鶏胸肉に塩、黒コショウをし、オリーブ油を熱したフライパンで、皮目からじっくり時間をかけて、中火から中弱火で香ばしく焼く。皮が香ばしく焼けたら裏返し、火を弱くして火を通す。
- マリネAのセロリは筋を取って斜めに2〜3mm厚さに切り、タマネギは縦半分に切り、繊維に逆らって5mm厚さに切る。赤ピーマンと黄ピーマンは、5mm幅の棒状に切る。ニンニクは芽を取って叩きつぶし、タカの爪は種を取り除く。
- トマトは皮を湯むきし、種を取って角切り、ピクルスは斜め輪切りにする。エストラゴンは葉を粗みじんに切る。
- 鍋に、オリーブ油、(2)のニンニク、タカの爪を入れて熱し、香りが出てきたら、タマネギ、セロリ、赤ピーマン、黄ピーマンを加えて炒める。
- (4)がしんなりしたら、マリネAの白ワイン酢を加え、一煮立ちしたら、(3)のトマト、ピクルス、ケイパーを加え、砂糖、塩、黒コショウで味を調え、ヴァージンオイルを加える。
- 耐熱容器に(1)の鶏肉を入れ、(5)を上からかけ、ラップをし、常温で冷ましてから冷蔵庫に入れてしっかり冷す。
- (6)から鶏肉を取り出して薄切りし、野菜とともに器に盛り、(3)のエストラゴンを散らす。