Logo おしゃべりクッキング保管庫

いさきの高菜煮込み

放送 中華
いさきの高菜煮込み

材料 ((4人分))

  • イサキ ((1匹350g )2匹)
  • 豚ひき肉 (150g)
  • 高菜漬け (150g)
  • タケノコ (50g)
  • 干しシイタケ (2枚)
  • 油 (適量)
  • ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • ゴマ油 (小さじ2)

豚肉下味(A)

  • 酒 (大さじ1)
  • しょうゆ (少量)
  • 塩 (少量)
  • コショウ (少量)

煮汁(B)

  • 水 (2カップ)
  • 酒 (大さじ3)
  • しょうゆ (大さじ2)
  • 塩 (少量)
  • 砂糖 (少量)
  • コショウ (少量)

作り方

  1. イサキはウロコ、エラ、内蔵を取り除き、ヒレをはさみで切り取り、背側の身に斜めに切り込みを入れる。
  2. 高菜は5mm幅に切り、葉は幅を切って5mm幅に切る。タケノコは2cm長さの細切り、干しシイタケは戻して2cm長さの細切りにする。
  3. 油適量を熱し、イサキの表になる側から入れて煎り焼き、両面をカリッと香ばしく入り焼いて取り出す。
  4. 油適量熱し、豚ひき肉を炒め、肉から出た脂が透き通ってきたら、豚肉下味Aを加えて下味をつけ、みじん切りしたショウガ、(2)のタケノコ、干しシイタケ、高菜の順に加えて炒める。
  5. (4)に煮汁Bの水を加え、(3)のイサキを戻し入れ、煮汁Bの残りの調味料を加えて蓋をし、弱火で約10分煮る。
  6. (5)からイサキを取り出して器に盛り、残った煮汁の味をみて、味を調えてから、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、ゴマ油を回し入れて仕上げ、イサキの上からかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: