アイナメの蒸しもの
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- アイナメ(500g) (1匹)
- タケノコ(水煮) (30g)
- 干しシイタケ (小2枚)
- 青ネギ (3本)
- 長ネギ (適量)
- ショウガ (適量)
- 油 (1/4カップ)
合わせ調味料(A)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ3 1/3)
- 砂糖 (少量)
- 魚の蒸し汁 (大さじ2)
作り方
- アイナメは、ウロコ、エラ、内臓を取り除いて水洗いし、片面の身に数ケ所、切り目を入れ、背ビレに沿って切り込みを入れる。
- 干しシイタケは戻して薄切り、タケノコも薄切りにする。
- (2)の干しシイタケとタケノコを合わせて、(1)のアイナメの切り目に挟む。
- 皿に割り箸を置き、その上にアイナメを乗せて、長ネギ、ショウガを置き、強火の蒸し器で8〜10分蒸す。
- 青ネギは斜め細切りにする。
- 合わせ調味料の酒、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせる。
- (4)が蒸し上がったら、長ネギ、ショウガを取り除き、魚の蒸し汁は(6)に加えて、混ぜ合わせる。
- (7)のアイナメの上に青ネギを乗せ、油を煙が立つほどに熱してかけ、合わせ調味料を油と同じ鍋でサッと温めてアイナメの上からかける。