Logo おしゃべりクッキング保管庫

おこげ雑炊

放送 和食
おこげ雑炊

材料 ((4人分))

  • エビ (150g)
  • 鶏ひき肉 (150g)
  • キヌサヤ (50g)
  • 青ネギ (2本)
  • 卵 (1個)
  • 米 (3カップ)
  • 塩 (適量)
  • 酒 (適量)
  • 油 (適量)
  • 揚げ油 (適量)

あん(A)

  • だし (5カップ)
  • 酒 (1/4カップ)
  • みりん (大さじ2)
  • 塩 (小さじ1/3)
  • しょうゆ (大さじ3)
  • ショウガ汁 (大さじ3)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)

作り方

  1. 米は炊飯器で普通に炊き、ラップを敷いたバットに2cm厚さに広げ、あまり重くない重石をして冷めるままおき、板状にする。
  2. エビは背ワタを取り除き、熱湯でゆでて水に落として水気を切り、殻をむいて1cm幅に切る。
  3. 鍋に鶏ひき肉、酒を入れて火にかけ、中火で酒煎りし、ザルに上げて汁気を切る。
  4. キヌサヤは筋を取り、塩ゆでして水に落とし、水気を切って2mm幅の細切りにする。青ネギは斜め細切りにする。
  5. (1)のご飯を5cm角くらいの大きさに手で割り、180度薄く色づいたら取り出し、油の温度を上げて、2度揚げする。
  6. 鍋に油を熱して(3)の鶏肉を炒め、あんAのだし、酒、みりん、塩、しょうゆを加え、一煮立ちしたら、エビ、キヌサヤ、青ネギ、ショウガ汁を加え、水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を流し入れて火を止める。
  7. すき焼き鍋を熱し、揚げたご飯を入れて火を止めて食卓に運び、(6)のあんをたっぷりかけ、適当におこげをつぶして、器に取り分ける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: