Logo おしゃべりクッキング保管庫

たけのこ真薯の袋煮

放送 和食
たけのこ真薯の袋煮

材料 ((4人分))

  • タケノコ(水煮) (200g)
  • 油揚げ (4枚)
  • 木の芽 (適量)
  • 塩 (適量)
  • 油 (適量)

真薯生地(A)

  • エビ (150g)
  • 山イモ(おろしたもの) (50g)
  • 卵 (1個)
  • 塩 (少量)
  • 水溶きカタクリ粉 (大さじ1)

煮汁(B)

  • だし (2カップ)
  • 酒 (1/4カップ)
  • みりん (1/4カップ)
  • 薄口しょうゆ (大さじ3)

作り方

  1. タケノコは粗みじんに切る。
  2. 真薯生地Aのエビは殻をむき、殻は別に取っておく。エビのむき身は背ワタを取って塩水で洗い、水気をふき取る。
  3. 真薯生地Aの卵を割りほぐす。
  4. エビをフードプロセッサーにかけてすり身状にし、真薯生地Aのおろした山イモ、塩、(3)の卵、水溶きカタクリ粉をさっと混ぜ合わせ、ボウルに取り出し、(1)のタケノコを加えて混ぜる。
  5. 鍋に油を熱し、(2)のエビの殻を香ばしく炒め、煮汁Bを加えてサッと煮て、ザルで漉す。
  6. 油揚げは、横半分に切り、切り口から裂きながら袋状にし、熱湯でゆでて油抜きをする。
  7. 油揚げに(4)を詰め、口の部分をツマヨウジで止める。
  8. (5)の煮汁を火にかけ、(7)を入れて落し蓋をし、弱火で10分煮る。
  9. 油揚げのツマヨウジを取って器に盛り、煮汁をかけ、木の芽を乗せる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: