ゴマ入り白玉だんご
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 黒ゴマ (40g)
- グラニュー糖 (15g)
- ラード (20g)
生地(A)
- 白玉粉 (180g)
- 水 (170cc)
生地(B)
- 白玉粉 (20g)
- 熱湯 (15cc)
作り方
- 黒ゴマをミキサーにかけ、細かくなったらボウルに取り出して、グラニュー糖とラードを加えて混ぜ合わせ、表面を平らにして冷蔵庫に入れて固める。
- 生地Aの白玉粉に水を加えて練り耳たぶの硬さにし、生地Bの白玉粉と熱湯を加えたものを別に混ぜ合わせてから、AとBの生地を合わせて、一緒に練り、耳たぶくらいの硬さにする。二つの生地をあわせても硬いようなら、水を加えて練り、耳たぶの硬さにする。
- (1)の黒ゴマのあんを24等分して、丸める。
- (2)の生地を24等分し、一つずつ丸めて中央をくぼませ、黒ゴマあんを入れて包み込み、丸く形を整える。
- たっぷりの熱湯に、白玉だんごを入れ、一度沈んだだんごが再び浮かび上がってくるまで、5分ほどゆがく。
- ゆがけたら、ゆで汁ごと器に盛る。