大根とかきの味噌煮
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 大根 (1)
- カキ(むき身) (200g)
- 長ネギ (2本)
- バター (20g)
- 塩 (適量)
- 揚げ油 (適量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
煮込み調味料(A)
- 赤だし用ミソ (50g)
- だし (2カップ)
- みりん (小さじ4)
- 砂糖 (大さじ1)
- オイスターソース (大さじ1)
- 卵黄 (1個)
作り方
- 大根は皮をむき、乱切りして、160〜165度くらいの油で大根の端が薄く色づくまで素揚げする。
- ボウルに、煮込み調味料Aの赤だし用ミソ、砂糖、卵黄、オイスターソースを混ぜ合わせ、少量のだしで少し溶きのばしてから、鍋に加えて一煮立ちさせ、大根を入れて5分、コトコトと煮る。
- カキは、塩をまぶして手早くもみ、水洗いしてよく水気を取って包丁で粗くたたく。長ネギは粗みじんに切る。
- フライパンにバターを熱し、強火でカキを炒める。
- (2)の鍋に、カキを加え、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、火を消してから長ネギを加える。