鮭とろ丼
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 生サケ(生食用) (400g)
- シメジ (100g)
- エノキダケ (100g)
- 長ネギ (1/2本)
- アサツキ (1束)
- おろしショウガ (小さじ2)
- 煎りゴマ (大さじ2)
- 米 (3カップ)
- 油 (適量)
キノコ下味(A)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ1)
タレ(B)
- しょうゆ (大さじ1 2/3)
- 塩 (小さじ 1/2)
- 一味トウガラシ (適量)
作り方
- 米は研いで、炊飯器で分量の水で炊き上げる。
- 生サケは皮を取り、腹の脂の多い部分を切り取り、小さめの角切りにし、残りの部分は細切りにして包丁で細かくたたき、さらに包丁の腹でつぶす。
- シメジはほぐして適当な長さに切り、エノキダケは長さを半分に切ってほぐし、それぞれサッと水洗いする。アサツキは1cm長さに切り、長ネギはみじん切りする。
- フライパンに油を熱し、(3)のシメジ、エノキダケを炒め、火が通ったら、キノコ下味Aで調味し、取り出しておく。
- すり鉢に煎りゴマを入れてすり、タレBを加えて混ぜ合わせ、(2)の生サケ、(3)の長ネギ、アサツキ、おろしショウガを加えて、よく混ぜ合わせる。
- (1)で炊き上げたご飯を器に盛り、(4)のキノコ、(5)のサケを乗せる。