豆腐と海老の煮込み
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 絹ごし豆腐 (500g)
- 小エビ (120g)
- ロースハム (30g)
- 干しエビ (10g)
- 青ネギ (適量)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
エビ下味(A)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- 酒 (小さじ1)
- カタクリ粉 (小さじ1)
- ゴマ油 (少量)
煮込み調味料(B)
- 水 (1カップ)
- 酒 (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- コショウ (少量)
- オイスターソース (小さじ1)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- 油 (大さじ1)
作り方
- 小エビは背ワタを取り、塩とカタクリ粉でもんで水洗いし、水気をよくふき取る。
- (1)にエビ下味Aをふってもみ、下味をつける。
- 豆腐は1厚さの一口大に切り、ロースハムはみじん切り、干しエビは水で戻してみじん切り、青ネギは小口切りする。
- 油大さじ2を熱し、(2)の小エビを炒め、両面に焼き色がついたら、(3)の干しエビを加えてさらに炒める。
- (4)煮込み調味料Bの水、酒、塩、オイスターソース、コショウを入れて調味し、(3)の豆腐を加えて煮る。
- (5)の豆腐が温まれば、(3)のロースハムを加え、煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、仕上げに煮込み調味料Bの油を回し入れ、(3)の青ネギを加える。