栗と鶏の季節炒め
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉 (250g)
- 栗 (13個)
- シイタケ (4枚)
- 青ネギ (1〜2本)
- ショウガ (1片)
- 春巻きの皮(小さめ) (8枚)
- 油 (適量)
- 揚げ油 (適量)
鶏下味(A)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (小さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- カタクリ粉 (大さじ1)
合わせ調味料(B)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ11/2)
- オイスターソース (小さじ2)
- コショウ (少量)
作り方
- 栗は鬼皮と渋皮をむき、鍋に水と一緒に入れて火にかけ、15分ゆで、ゆであがれば2つに切る。
- シイタケは1.5cm角くらいに切り、青ネギはぶつ切り、ショウガは薄切りにする。
- 鶏もも肉は2cm角に切り、鶏肉下味Aの酒、しょうゆ、塩、コショウ、カタクリ粉で下味をつける。
- 合わせ調味料Bの酒、しょうゆ、オイスターソース、コショウを合わせる。
- 揚げ油を150〜160度に沸かし、春巻きの皮を入れてすぐに、空き缶で押さえて形を作り、パリッと形作って揚げる。
- 中華鍋に油大さじ2を熱し、(3)の鶏肉を煎り焼き、薄切りしたショウガ、シイタケ、青ネギを加えて炒める。
- (6)の中華鍋に(1)の栗を加えて、(4)の合わせ調味料を加えて、炒め合わせる。
- (5)で作った春巻きの皮の器に、(6)を彩りよく盛り、大皿に並べる。