中華風しめじ米
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 米 (3カップ)
- 水 (4カップ)
- 豚バラ肉(薄切り) (100g)
- シメジ (150g)
- ギンナン (40粒)
- 干しエビ (10g)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 青ネギ (2本)
- 油 (適量)
炒め調味料(A)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ2)
- オイスターソース (小さじ2)
- 塩 (ふたつまみ)
- コショウ (少量)
作り方
- 土鍋に洗った米と水を入れ、蓋をして沸騰するまでは強火、後は弱火で14〜15分炊く。
- 豚肉は5mm幅に切り、シメジは1本ずつにほぐす。干しエビはぬるま湯につけて戻す。青ネギは小口切りする。
- ギンナンは殻を割って実を取り出し、中温の油で揚げて、薄皮を取り、ザルにあげて油を切る。
- 中華鍋に油を熱し、(2)のシメジをサッと炒めて取り出す。
- (4)の中華鍋に、油大さじ2を熱し、(2)の豚肉、みじん切りしたショウガ、(2)の干しエビを加えて炒める。全体に油が回ったら、(4)のシメジを戻しいれ、炒め調味料Aの酒、しょうゆ、オイスターソース、塩、コショウで調味する。
- (1)で炊きあがったご飯に、(5)を汁ごと加え、(3)のギンナンを加えて蓋をし、5分蒸らす。
- (6)で蒸らし上がれば、(2)の青ネギを散らして全体に混ぜ合わせる。