さつまいもと海老の炒めもの
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- サツマイモ (250g)
- セロリ (150g)
- むきエビ (120g)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- タカの爪(種を取って輪切り) (1〜2本分)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
- 揚げ油 (適量)
エビ下味(A)
- 酒 (小さじ2)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- カタクリ粉 (大さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
合わせ調味料(B)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- 砂糖 (小さじ1/3)
- コショウ (少量)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- サツマイモは、皮付きのまま厚めの輪切りにし、さらに切って割り箸の太さにする。セロリも割り箸ほどの太さに切る。
- エビは背ワタを取って、塩、カタクリ粉をふって揉み、水洗いして水気をふき取り、1cm幅に切って、エビ下味Aの酒、塩、コショウ、カタクリ粉をふってもみ、ゴマ油を加えてサッと合わせる。
- 合わせ調味料Bの酒、しょうゆ、塩、砂糖、コショウを混ぜ合わせる。
- (1)のサツマイモを、160〜170度の油で素揚げする。
- 熱湯で、(2)のエビをサッと湯通しする。
- 中華鍋に油大さじ2を熱し、(1)のセロリ、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニク、輪切りしたタカの爪を炒め、香りが出たら、(5)のエビ、(3)の合わせ調味料の半量を加えて炒める。(4)のサツマイモを加え、残りの(3)の合わせ調味料を加えて炒め合わせ、合わせ調味料Bのゴマ油を回し入れて仕上げ、器に盛る。