海老春巻き
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- エビ(むき身) (160g)
- 干しシイタケ (大1枚)
- タケノコ(水煮) (50g)
- 香菜 (適量)
- 春巻きの皮 (8枚)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 小麦粉 (適量)
- 揚げ油 (適量)
下味(A)
- 塩 (小さじ2/3)
- 砂糖 (小さじ2/3)
- カレー粉 (小さじ1)
- カタクリ粉 (小さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- エビは殻をむいて背ワタを取り、塩、カタクリ粉でよくもみ、水洗いし、フキンで余分な水分をふき取る。
- 干しシイタケは戻して2長さの細切り、タケノコは2長さの細切り、香菜は粗みじんに切る。
- 中華鍋に油大さじ1を熱し、下味Aのカレー粉を炒めて香りを出す。
- (1)のエビは、包丁で叩いて粗みじんに切り、下味Aの塩、砂糖を加えて粘りが出るまでよく練る。エビに粘りが出てきたら(3)のカレー粉を油ごと加え、下味Aのカタクリ粉、ゴマ油を加えて下味をつけ、(2)の干しシイタケ、タケノコ、香菜を加え、よく混ぜ合わせる。
- 小麦粉に水を加えてノリを作る。
- 春巻きの皮に8等分した(3)のアンを乗せ、細巻きの要領で軽く巻き、巻き終わりを(4)のノリでとじ、160度の油で時間をかけて揚げる。
- (5)の春巻きを好みの大きさに切り、器に盛る。