いんげんの挽き肉あんかけ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- インゲン (250g)
- 豚ひき肉 (100g)
- モヤシ (100g)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
- 長ネギ(みじん切り) (大さじ3)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
豚肉下味(A)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (小さじ2)
- コショウ (少量)
炒め調味料(B)
- トウバンジャン (小さじ1)
- 水 (1カップ)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ2)
- 砂糖 (小さじ 1/2)
- 塩 (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- 熱湯に塩と油を加え、両端を切り落としたインゲンを約5分ゆで、取り出したら水気を切りながら、塩、ゴマ油を、それぞれ少量ふりかけ、どちらも器に盛り付ける。
- 中華鍋に少量の油を熱して、モヤシとみじん切りしたショウガの1/3量をサッと炒めて取り出し、薄く塩をふる。
- (2)の中華鍋をきれいにし、油大さじ3を熱し、豚ひき肉を炒める。
- (3)の豚肉の色が変わったら、豚肉下味Aの調味料を加えて炒めて下味をつけ、(2)の残りのみじん切りしたショウガ2/3量、みじん切りしたニンニク、炒め調味料Bのトウバンジャンを加えて炒め、香りが出たら、炒め調味料Bの水、酒、しょうゆ、砂糖を加えて味を調え、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、みじん切りした長ネギ、ゴマ油で加えて仕上げる。
- (1)の器に野菜の水分が出ていたら取り除き、(4)のひき肉あんをかける。