Logo おしゃべりクッキング保管庫

鮎の香り揚げ蓼風味

放送 和食
鮎の香り揚げ蓼風味

材料 ((4人分))

  • アユ(1匹60〜65g) (4匹)
  • タデの葉 (10枚)
  • 長ネギ (1本)
  • ショウガ(みじん切り) (小さじ2)
  • ニンニク(みじん切り) (小さじ2)
  • タカの爪(みじん切り) (2本)
  • 油 (適量)
  • 揚げ油 (適量)

アユ下味(A)

  • 酒 (大さじ11/2)
  • 塩 (少量)
  • 小麦粉 (大さじ2)
  • カタクリ粉 (適量)

合わせ調味料(B)

  • 塩 (小さじ1)
  • 砂糖 (小さじ2/3)
  • コショウ (少量)

作り方

  1. アユにアユ下味Aの酒、塩をふってもみ、小麦粉を加えて混ぜ合わせ、カタクリ粉を全体にしっかりとまぶしつけ、130〜140度の低温の油でじっくり15分ほど、時間をかけて揚げる。
  2. タデの葉はみじん切り、長ネギは縦半分に切って開き、粗みじん切りする。
  3. 合わせ調味料Bを混ぜ合わせ、(2)のタデの葉を加えて合わせる。
  4. (1)のアユから出る泡が少なくなったら、火を強めて衣の油を飛ばし、取り出す。
  5. 中華鍋に油大さじ1を熱し、それぞれみじん切りしたショウガ、ニンニク、タカの爪を加えて炒め、香りが出たら、(4)のアユを入れ、(3)の合わせ調味料をふりかけて炒め合わせ、(2)の長ネギを加えてザッと炒め合わせて仕上げる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: