Logo おしゃべりクッキング保管庫

赤ピーマンのすり流し汁

放送 和食
赤ピーマンのすり流し汁

材料 ((4人分))

  • 赤ピーマン (大2個)
  • だし (51/2カップ)
  • ミソ (50g)
  • ショウガ汁 (小さじ1)
  • 練りガラシ (小さじ1)
  • 三つ葉 (1束)
  • 油 (適量)

鶏つみれ(A)

  • 鶏ひき肉 (150g)
  • 塩 (小さじ1/3)
  • タマネギ (1/4個)
  • 卵 (1個)
  • ショウガ汁 (小さじ1)

作り方

  1. 赤ピーマンは網で焼く。全体が真っ黒になるくらい、しっかり焼けたら、冷水に取って皮をむく。縦半分に切って種、ヘタ、ワタを取り除いて適当な大きさに切る。
  2. フライパンに油を適量熱し、(1)のピーマンをサッと炒めてミキサーに入れ、だし1/2カップを加えてよく混ぜ合わせる。
  3. 三つ葉は3cm長さに切る。鶏つみれAのタマネギはみじん切りにし、卵は割りほぐしておく。
  4. ボウルに鶏つみれAの鶏ひき肉を入れ、塩を加えて粘りが出るまでよく練り、(3)のタマネギ、溶き卵、ショウガ汁を加えてよく混ぜ合わせる。
  5. 鍋に残りのだし5カップを沸かし、(4)の鶏肉を団子にとって入れ、火が通ったものから取り出す。
  6. (5)のだしに(3)のピーマンを加え、一煮立ちしたらミソを溶きいれ、(5)の鶏つみれを戻し入れ、ショウガ汁、練りガラシ、(3)の三つ葉を入れ、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: