鰯の煮込みセロリ風味
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- イワシ(15cmくらいのもの) (8匹)
- セロリ (大1本)
- シイタケ (4枚)
- 長ネギ(粗みじん切り) (1/2本)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ11/2)
- ショウガ(みじん切り) (大さじ11/2)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- 酢 (小さじ1)
煮込み調味料(A)
- トウバンジャン (小さじ1)
- 水 (1カップ)
- 酒 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ2)
- 塩 (小さじ1/3)
- 砂糖 (小さじ1/2)
- コショウ (少量)
作り方
- セロリ、シイタケは、それぞれ粗みじん切りにする。
- イワシは、頭を落として内臓を斜めに切り落とし、水洗いして水気をふき取り、カタクリ粉をまぶす。
- 中華鍋に油適量を熱し、(2)のイワシを両面、カリッと煎り焼いて取り出す。
- (3)の中華鍋をきれいにし、油大さじ3で煮込み調味料Aのトウバンジャン、みじん切りしたニンニク、みじん切りしたショウガを炒め、香りが出たら水を加える。(3)のイワシを戻し入れ、煮込み調味料Aの酒、しょうゆ、塩、砂糖、コショウを加え、蓋をして弱火で5分煮る。
- (4)の中華鍋に、(1)のセロリ、シイタケを入れてサッと火を通し、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、粗みじん切りした長ネギを加え、酢、油を回し入れて仕上げる。