舌平目のニンニク風味
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 舌ビラメ(1匹200g) (4匹)
- 青ネギ (2〜3本)
- ニンニク (大1個)
- 油 (適量)
衣(A)
- 酒 (大さじ4)
- 小麦粉 (適量)
炒め調味料(B)
- 酒 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ6)
- 砂糖 (小さじ1)
- 水 (大さじ2)
- コショウ (少量)
作り方
- 舌ビラメは、口の先から皮をめくってはぎ、頭と内臓を斜めに切り落とし、中に残った内臓を出し、尾を切り落とす。
- ニンニクは庖丁でたたいて粗みじん切りにし、適量の油と共に中華鍋に入れ、中〜弱火で、こがさないようにゆっくり揚げる。少し色づいたら、油と共に取り出す。
- (1)の舌ビラメに衣Aの酒をふり、小麦粉をたっぷりまぶして、油を熱した中華鍋で、こがさないよう中火くらいでゆっくりと両面を煎り焼く。こんがりと両面に色がつき、中までしっかり火が通ったら、取り出して器に盛る。
- 青ネギはみじん切りし、(3)の舌ビラメの上に散らす。
- 炒め調味料Bを混ぜ合わせ、(2)のニンニクを加え、火にかけた中華鍋でサッと温め、(4)の青ネギの上からかける。