鮑の岩塩焼き
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- アワビ (4杯)
- エリンギ (8本)
- 木の芽 (35枚)
- 生ワカメ (適量)
- 岩塩 (適量)
下味(A)
- 紹興酒 (大さじ1)
- 油 (大さじ1)
タレ(B)
- しょうゆ (大さじ8)
- 砂糖 (小さじ2)
- 酢 (大さじ1)
- ゴマ油 (大さじ1)
作り方
- アワビの身に塩をまぶし、タワシでこすって洗い、よく水洗いして、殻の下をアルミホイルで包む。
- エリンギは適当な大きさに裂く。
- (1)のアワビの身の上に、(2)のエリンギを乗せ、下味Aの紹興酒と油をかけ、生ワカメで包む。
- あらかじめ岩塩を炒めて熱くしておき、中華鍋の底に敷きつめ、その上に(3)のワカメで包んだアワビをおく。アワビにアルミホイルをかぶせ、さらに熱々の岩塩をかけて覆い、弱火で15〜20分、蒸し焼きにする。
- 木の芽をみじん切りし、タレBの調味料と混ぜ合わせる。
- (4)で蒸し焼きしたアワビを取り出し、殻から身を外して一口大に切る。
- アワビの殻に(6)のエリンギ、アワビを盛り、(5)のタレをかけ、生ワカメを敷いた器に盛る。