Logo おしゃべりクッキング保管庫

カリカリむすび

放送 和食
カリカリむすび

材料 ((4人分))

  • 鮭フレーク(瓶詰め) (50g)
  • 葉トウガラシ(瓶詰め) (50g)
  • 春巻きの皮 (10枚)
  • エンドウ豆(サヤ付き) (150g)
  • アスパラガス (6本)
  • ショウガ(みじん切り) (30g)
  • 米 (3カップ)
  • 塩 (適量)
  • 小麦粉 (適量)
  • 揚げ油 (適量)

作り方

  1. 米を洗い、分量の水で炊く。
  2. 葉トウガラシは刻み、エンドウ豆はサヤから出し、水少量と塩をふって軽くもみ、5〜6分おく。
  3. 鍋に湯をわかして塩を加え、(2)のエンドウ豆を加えて、コトコトと落とし蓋をしてゆでる。柔らかくゆでたら火からおろし、落とし蓋の上から水を静かに注ぎながら、ゆっくりと鍋の水を代えるようにして冷まし、ザルに上げる。
  4. 春巻きの皮は三角形になるよう半分に切り、アスパラガスは根元の皮をむいて、5cm長さに切る。
  5. (1)の炊きたてのご飯に、鮭フレーク、(2)の葉トウガラシ、(3)のエンドウ豆、みじん切りしたショウガを加えて混ぜ合わせる。
  6. (5)のご飯を俵型に握って、(4)の春巻きの皮に乗せ、空気を出して三角に折りたたむ。または、普通の春巻きのように棒状に包み、小麦粉を水で溶いたノリを皮の端に塗って止める。
  7. 180度の油で(6)の春巻きをカラッと色よく揚げ、同じ油で(4)のアスパラガスをサッと素揚げし、油を切りながら薄く塩をふる。
  8. 器に(7)の春巻きとアスパラガスを盛り合わせる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: