Logo おしゃべりクッキング保管庫

かぼちゃのツナあんかけ

放送 和食
かぼちゃのツナあんかけ

材料 ((4人分))

  • 黒皮カボチャ (650g)
  • ミョウガ (2個)
  • 塩 (適量)
  • 揚げ油 (適量)

ツナあん(A)

  • ソラマメ (12粒)
  • ツナ缶 (大1缶(185g))
  • だし (11/2カップ)
  • 塩 (小さじ1/3)
  • みりん (大さじ42/3)
  • 薄口しょうゆ (1/4カップ)
  • ショウガ汁 (大さじ1)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)

作り方

  1. 黒皮カボチャは、適当に切り分けて皮をところどころむき、一口大に切る。
  2. (1)のカボチャを165度の油で、じっくり時間をかけて素揚げする。
  3. ツナあんAのソラマメはサヤから出し、お歯黒の部分に爪で切り込みを入れて取り除き、塩ゆでしてザルに上げて冷ます。
  4. ミョウガは輪切りにして、(2)のカボチャが揚がったら薄く塩をし、(3)のソラマメが冷めたら薄皮をむく。
  5. 鍋にツナあんAのだしを沸かし、ツナあんAのツナ缶、塩、みりん、薄口しょうゆ、ショウガ汁を加え、一煮立ちしたら、(4)のソラマメを加え、水溶きカタクリ粉を加えてとろみをつける。
  6. 器に(4)のカボチャを盛って(5)のツナあんをかけ(4)のミョウガを乗せる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: