Logo おしゃべりクッキング保管庫

焼きトマトの挽き肉ソース

放送 中華
焼きトマトの挽き肉ソース

材料 ((4人分))

  • トマト (4個)
  • 干しエビ(乾燥) (10g)
  • 豚ひき肉 (160g)
  • セロリ (100g)
  • 干しシイタケ (2枚)
  • 青ネギ(小口切り) (適量)
  • ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
  • ニンニク(みじん切り) (小さじ4)
  • タカの爪(種を取って輪切り) (2本)
  • 油 (適量)
  • 塩 (適量)
  • 小麦粉 (適量)

ひき肉下味(A)

  • 酒 (大さじ1)
  • しょうゆ (大さじ1)
  • 塩 (少量)
  • コショウ (少量)

ソース調味料(B)

  • 水 (1/2カップ)
  • 酒 (大さじ1)
  • しょうゆ (大さじ1)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • 油 (適量)

作り方

  1. 干しエビ、干しシイタケは水につけて戻しておく。
  2. トマトはヘタを取って、横に4枚に切る。
  3. セロリ、(1)の干しシイタケ、干しエビは、それぞれ粗みじんに切る。
  4. (2)のトマトに塩をし、小麦粉をまぶして、油少量を熱した中華鍋で、両面をしっかり煎り焼く。焼き上がれば取り出して、器に盛る。
  5. (4)の中華鍋に油大さじ3を熱し、豚ひき肉を炒める。肉の水分が抜け、しっかり炒まったら、ひき肉下味Aの調味料を加えてよく炒め、下味をつける。
  6. (5)の中華鍋の調味料の水分がなくなったら、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニク、輪切りしたタカの爪を加えて炒め、香りが出てきたら、(3)の干しエビ、干しシイタケを加えて炒め、香りが出たら(3)のセロリを加えて炒める。
  7. (6)の中華鍋にソース調味料Bの水、酒、しょうゆを加えて味を整え、小口切りした青ネギを加え、ソース調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみを付け、仕上げに油を回し入れ、(4)のトマトの上からかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: