Logo おしゃべりクッキング保管庫

鶏そぼろ煮韓国風

放送 和食
鶏そぼろ煮韓国風

材料 ((4人分))

  • 鶏ひき肉 (150g)
  • レンコン (120g)
  • 里芋 (6個)
  • 干しシイタケ (6枚)
  • ニンジン (1/2本)
  • タケノコ(水煮) (280g)
  • ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
  • ショウガ(みじん切り) (大さじ1)
  • 青ネギ (2本)
  • タカの爪 (1本)
  • 塩 (適量)
  • 油 (適量)
  • ゴマ油 (少量)

煮汁(A)

  • 水 (2 1/2カップ)
  • 砂糖 (大さじ1)
  • 塩 (小さじ 1/4)
  • 薄口しょうゆ (大さじ2)
  • コチュジャン (大さじ2)

作り方

  1. レンコンは皮をむいて1cm幅の半月に切り、ニンジンは皮をむいて厚めの半月に切る。干しシイタケは戻し、タカの爪は種を取って輪切りにする。青ネギは4cm長さに切る。
  2. 里芋は皮を厚めにむいて3等分に切り、軽く塩でもんで水洗いする。
  3. タケノコは穂先を縦に4等分に切り、根元の堅いところは少しむいて、1cm幅の半月に切る。サッと熱湯でゆがいて、ザルに上げる。
  4. 鍋に油を適量入れて弱火で熱し、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニクを加えて炒め、香りが出たら(1)のタカの爪、鶏ひき肉を加えてよく炒める。
  5. (4)の鍋のひき肉から出た脂が透き通ったら、(1)のレンコン、ニンジン、干しシイタケ、(2)の里芋、(3)のタケノコを加えてさらに炒め、野菜がしんなりしてきたら、煮汁Aの水(または湯)、砂糖、塩、薄口しょうゆ、コチュジャンを加え、一煮立ちしたら落とし蓋をし、弱火で20分コトコトと煮る。
  6. (5)の鍋に、(1)の青ネギを加えて火からおろし、ザッと混ぜ合わせ、仕上げに好みでゴマ油を回し入れ、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: