押し麦とレンズ豆の煮込み
放送
•
洋食

材料 ((4人分))
- 押し麦 (3/4カップ)
- 緑レンズ豆 (1/4カップ)
- 鶏胸肉 (2枚)
- ベーコン (50g)
- タマネギ (1/2個)
- ニンジン (1/2本)
- セロリ (1/2本)
- ニンニク (1片)
- カレー粉 (少量)
- ブイヨン (4カップ)
- 塩 (適量)
- パルメザンチーズ (適量)
- コショウ (適量)
- バター (適量)
- オリーブ油 (適量)
- ヴァージンオイル (適量)
作り方
- 緑レンズ豆は水に30分つけて戻す。
- タマネギ、ニンジン、セロリ、ベーコンは、それぞれみじん切りにする。ニンニクは芽を取ってたたきつぶす。
- 鍋にオリーブ油とバターを入れて火にかけ、(2)のベーコンを炒める。ベーコンがカリッとなったら、(1)のタマネギ、ニンジン、セロリを加え、しんなりするまで炒める。
- (1)の緑レンズ豆の水気を切って、(3)の鍋に加えて軽く炒め、ブイヨンを加えて10 分煮る。
- 鶏胸肉に塩、コショウをし、オリーブ油と(2)のニンニクを入れて火にかけ、香りが出たフライパンで、皮目から焼く。皮がパリッと焼けたら、裏返して皮にカレー粉をふり、時々焼き油をかけながら中火で焼く。
- (4)の鍋に押し麦を加え、さらに20分煮る。
- (5)の鶏肉に焼き色がついたら、フタをして火を消し、しばらく肉を休ませてから、薄切りする。
- (6)の鍋に塩、コショウで味を調え、器に敷くように盛り、(7)の鶏肉を乗せ、パルメザンチーズ、好みでヴァージンオイルをふる。