Logo おしゃべりクッキング保管庫

ひらめの昆布じめ

放送 和食
ひらめの昆布じめ

材料 ((4人分))

  • ヒラメ(上身) (250g)
  • 白板昆布 (4枚)
  • 長芋 (4cm長さ)
  • 和ニンジン (1/4本)
  • 浜防風 (4本)
  • 海苔 (1枚)
  • 煮切り酒 (適量)
  • 塩 (適量)

ショウガじょうゆ(A)

  • しょうゆ (大さじ11/3)
  • 煮切り酒 (大さじ22/3)
  • おろしショウガ (小さじ1)
  • 梅肉 (小さじ1)

作り方

  1. ヒラメは薄く削ぎ切りにする。
  2. 堅く絞った濡れフキンで白板昆布の表面をサッとふき、2枚をバットに敷いて、(1)のヒラメをその上に並べて薄く塩をふり、残りの2枚をその上に乗せてヒラメを挟み、ラップをかぶせて、冷蔵庫で2時間置く。
  3. 長芋とニンジンは、それぞれ厚く皮をむいて拍子木に切り、ニンジンはサッと塩ゆでしてザルに上げておく。
  4. 浜防風は軸を3cmほど残して切り、軸の部分に針を刺して十字に裂き、水にさらして水気を切る。
  5. 海苔は細かくちぎって、ひたひたの煮切り酒に浸けて、柔らかくする。
  6. ショウガじょうゆ(A)を混ぜ合わせる。
  7. (2)のヒラメを取り出して器に盛り、(3)の長芋、ニンジン、(4)の浜防風、(5)の海苔を添え、(6)のショウガじょうゆを別の器に入れて添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: