うなぎの蒸しずし
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- ウナギの蒲焼き (2匹)
- ウナギの蒲焼きのタレ (1/4カップ)
- ショウガの甘酢漬け (50g)
- 卵 (4個)
- 海苔 (1枚)
- 米 (3カップ)
- 昆布 (5cm角1枚)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
すし酢(A)
- 酢 1/2カップ ()
- 砂糖 (40g)
- 塩 (20g)
作り方
- 米をとぎ、少し堅めに炊き上がるよう、水を少なめにして、昆布を入れて炊飯器で炊く。
- すし酢Aを混ぜ合わせてすし酢を作る。
- (1)で炊き上がったご飯は、昆布を取り除いてすぐに飯切りにあけ、(2)のすし酢と混ぜ合わせて、すし飯を作る。
- ウナギの蒲焼きは皮を下にして網に乗せ、直火で焼いて香りが出たら、縦半分に切って細かく刻む。
- ボウルに卵を溶きほぐし、塩を少量加えて混ぜ合わせ、テフロン加工されたフライパンに(普通のフライパンの場合は、油を薄く引いて)適量流し入れ、薄く広げて両面焼き、5cm長さに細切りにし、錦糸卵を作る。
- ショウガの甘酢漬けは細かく刻み、海苔はサッとあぶって乾いたフキンに包んで軽くもみ、もみ海苔を作る。
- (3)のすし酢にウナギの蒲焼きのタレを加えて混ぜ合わせ、(4)のウナギを加えて全体に合わせる。
- 蒸し茶碗に(7)のすしを盛り、(6)のもみ海苔、(5)の錦糸卵を乗せて蓋をし、電子レンジに4つ一緒に入れて約5分加熱する。
- (8)の蒸し茶碗に、仕上げに(6)のショウガの甘酢漬け、木の芽を乗せる。