Logo おしゃべりクッキング保管庫

松葉蟹の甲羅揚げ

放送 和食
松葉蟹の甲羅揚げ

材料 ((4人分))

  • マツバガニ (2杯)
  • ユリ根 (1個)
  • ギンナン (12個)
  • カキの種 (50g)
  • レモン (1個)
  • 塩 (適量)
  • 小麦粉 (適量)
  • 卵白 (適量)
  • 揚げ油 (適量)

卵の素(A)

  • マヨネーズ (大さじ2)
  • 卵黄 (1個)
  • 油 (1/4カップ)
  • 長芋 (60g)

作り方

  1. ゆでたマツバガニは、甲羅を外して脚を切り落とし、エラの部分を取り除き、身を取り出してほぐす。カニミソは別に取っておき、甲羅は水洗いして半分に割る。
  2. ユリ根は表面の色が変わっている部分をむき取り、1cm角に切って塩ゆでし、ザルに上げる。ギンナンは空を取り、薄皮をむいて薄切りにする。
  3. カキの種はビニール袋に入れ、麺棒でたたいて細かく砕く。
  4. ボウルに卵の素Aのマヨネーズを入れ、卵黄を加えて混ぜ合わせ、油を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。
  5. 卵の素Aの長芋は皮をむいてすりおろし、(4)のボウルに加えて混ぜ合わせる。
  6. (5)のボウルに、(1)のカニの身、カニミソ、(2)のユリ根、ギンナンを加えて混ぜ合わせる。
  7. (1)の甲羅の内側に小麦粉を多めにつけ、(6)の具を詰めて、具の表面に小麦粉を多めにまぶし、溶いた卵白をハケで塗り、(3)のカキの種をまぶして軽く押さえる。
  8. 170度の油に、(7)の甲羅を下にして入れ、5分ほど時間をかけて揚げる。
  9. 器に(8)の甲羅を盛り、レモンをクシ切りにしたものと塩を添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: