Logo おしゃべりクッキング保管庫

厚揚げと野菜の和えもの

放送 中華
厚揚げと野菜の和えもの

材料 ((4人分))

  • 厚揚げ (1丁)
  • モヤシ (150g)
  • ピーマン (1個)
  • ロースハム (50g)
  • キクラゲ(乾燥) (5g)
  • 干しエビ(乾燥) (10g)
  • ショウガ(みじん切り) (大さじ1)
  • ニンニク(みじん切り) (大さじ1)
  • 長ネギ(みじん切り) (1/2本分)
  • 油 (適量)
  • 塩 (適量)

和え調味料(A)

  • トウバンジャン (小さじ1/2)
  • 塩 (小さじ1/2)
  • コショウ (少量)
  • ゴマ油 (小さじ2)

作り方

  1. 干しエビ、キクラゲは、それぞれ水につけて戻す。
  2. 厚揚げは薄切りにしてから、細切りにする。
  3. ピーマンは種を取り除いて細切り、ロースハムは半分に切って細切り、(1)のキクラゲは細切りにする。モヤシは根を取り除く。
  4. (1)の干しエビは粗みじんに切る。
  5. 鍋に熱湯を沸かし、塩少量加えて、(3)のモヤシ、ピーマン、キクラゲを入れ、サッと湯通ししてザルに上げる。同じ湯に(2)の厚揚げを加え、サッと湯に通して油抜きし、ザルに上げる。
  6. 中華鍋に油大さじ2を熱し、(4)の干しエビを香ばしく炒める。干しエビの香りが出てきたら、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニク、和え調味料Aのトウバンジャンを加えて炒め、香りが出たら火を止める。
  7. (6)の中華鍋に、(5)のモヤシ、ピーマン、キクラゲ、厚揚げ、(3)のロースハムを加えて全体によく混ぜ合わせ、和え調味料Aの塩、コショウ、ゴマ油で味を調え、みじん切りした長ネギを加えて全体に和えて、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: