ゴマ風味揚げ団子
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 豚ひき肉 (50g)
- エビ(むき身) (50g)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 白ゴマ (適量)
- 揚げ油 (適量)
下味(A)
- 酒 (小さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- カタクリ粉 (小さじ1)
- ゴマ油 (少量)
生地(B)
- 白玉粉 (110g)
- 水 (大さじ6)
- グラニュー糖 (40g)
- ラード (25g)
作り方
- ボウルに生地Bの白玉粉、グラニュー糖を入れ、水を少しずつ加え、混ぜ合わせてよく練り、塊になったらラードを加えて、さらによく混ぜて練る。少し柔らかな塊になったら、滑らかな板の上でしっかりこね、まんべんなく混ぜ合わせる。
- エビは背ワタを取り除き、塩、カタクリ粉をまぶしてもみ、水洗いして汚れを取り除き、水気をよくふき取って、粗みじんに切る。
- ボウルに、豚ひき肉を入れ、(2)のエビを加えて、下味A、みじん切りしたショウガを加えてよく混ぜ合わせる。
- (1)の生地を棒状に伸ばして12等分し、その一つを手でこねて団子状にし、もう片方の手で上から軽く押して、手のひら大に丸く伸ばす。この生地の中央に、(3)を乗せて丸るめなら包み込み、白ゴマを全体にしっかりまぶしつける。
- 150度の油で、(4)のゴマ団子を網ジャクシに入れて揚げ、団子が浮き上がってきたら網ジャクシを外し、時間をかけて揚げ、取り出したらペーパータオルの上でゆすり、油を取りながら丸く形を整えて、盛り付ける。