白菜のごまからし酢添え
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 白菜 (750g)
- 焼き豚 (100g)
- 塩 (適量)
- 酒 (適量)
- ゴマ油 (適量)
ゴマカラシ酢(A)
- 白ゴマ (大さじ4)
- 練りガラシ (大さじ1/2)
- 砂糖 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ2)
- 酢大さじ (11/3)
作り方
- 白菜は葉と芯に切り分け、芯は厚みを半分にそぎ、葉とともに千切りにする。焼き豚は3cm長さの細切りにする。
- ゴマカラシ酢Aの白ゴマは煎ってキツネ色にし、すり鉢でよくする。ゴマカラシ酢Aのしょうゆ、砂糖、酢、練りカラシを加えてよく混ぜ合わせる。
- フライパンにゴマ油を熱し、(1)の白菜の芯を炒める。芯が少ししんなりしたら、白菜の葉を加えて炒め合わせ、酒をふって少しシャキシャキ感が残るていどに炒める。
- バットに巻き簀を置き、(3)の白菜をその上に広げて塩をふり、手早く粗熱を取る。
- (2)のゴマカラシ酢に、(1)の焼き豚、(4)の白菜の水気を軽く切って加え、混ぜ合わせて器に盛る。