チーズと豆腐の磯部揚げ
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 木綿豆腐 (1丁)
- プロセスチーズ (200g)
- ロースハム (3枚)
- 青ジソ (6枚)
- ノリ (11/2枚)
- レモン (1個)
- しょうゆ (適量)
- 酒 (適量)
- 塩 (適量)
- 小麦粉 (適量)
- 揚げ油 (適量)
天ぷら衣(A)
- 卵黄 (1個)
- 水 (1カップ)
- 小麦粉 (130g)
作り方
- 木綿豆腐は、フキンに挟んで軽く重しをし、40分ほどおいて軽く水切りして、5〜8 mm幅ほどの24枚に薄切りする。
- 酒、しょうゆを同量ずつ混ぜて、(1)の豆腐にハケで塗り、30分置く。
- プロセスチーズを12等分に切り、ロースハムは4等分に切る。青ジソは軸を取って半分に切る。ノリは1枚を8等分に切る。
- (3)のノリを1枚置き、(2)の豆腐を直角に乗せて、豆腐の上に(3)のプロセスチーズ、ロースハム、青ジソ、(2)の豆腐の順に乗せ、ノリを合わせて止め、合わせ目を下にしておく。同様にして12個作る。
- ボウルに天ぷら衣Aの卵黄、水を混ぜ合わせ、小麦粉をふるいながら加えて合わせる。
- (4)の豆腐の全体にハケで小麦粉をまぶし、(5)の天ぷら衣をつけ、170度の油で、カラッと揚げる。
- 器に(6)の磯辺揚げを盛り、クシ型に切ったレモンと塩を添える。