椎茸と野菜の蟹肉ソース
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- カニの身 (50g)
- シイタケ (小8枚)
- ホウレン草 (1束)
- トマト (1個)
- 鶏ひき肉 (80g)
- ミョウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 卵白 (1個分)
- カタクリ粉 (適量)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
鶏ひき肉下味(A)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- ネギショウガ水(ショウガとネギの切れ端を入れてもみ香りを着けた水) (大さじ3)
- 卵白 (大さじ1)
- カタクリ粉 (小さじ1/2)
煮込み調味料(B)
- 水 (1カップ)
- 酒 (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- コショウ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
作り方
- シイタケは軸を取り除き、傘の裏側にカタクリ粉をつける。
- ボウルに鶏ひき肉を入れ、鶏ひき肉下味Aの塩を加えてよく練り、コショウ、ネギショウガ水を加えてさらによく練る。卵白を加えてさらに練り、カタクリ粉を加えてしっかり練り合わせ、(1)のシイタケの傘の裏に詰める。
- 中華鍋に油大さじ2を熱し、みじん切りしたショウガを加えて炒め、香りが出たら、(2)のシイタケを肉の側を下にして入れて焼き、煮込み調味料の水、酒、塩、コショウを加え、蓋をして3〜4分煮る。
- トマトは湯むきして8等分に切り、(3)の中華鍋に加えて、トマトが温まったら取り出して器に盛る。
- 別の中華鍋に油適量を熱し、ホウレン草をサッと炒め、ひたひたの水と塩を加えてサッと煮て、ザルに上げて水気を切り、(4)の器に盛る。
- (4)のシイタケを取り出して(5)の器に盛り、煮汁にカニ身を加え、煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、卵白を加えてゆっくり混ぜ、油大さじ1を回し入れて仕上げ、(5)の盛り付けた野菜全体の上にかける。