Logo おしゃべりクッキング保管庫

鶏肉中華どん

放送 中華
鶏肉中華どん

材料 ((4人分))

  • 鶏もも肉 (300g)
  • 小松菜 (200g)
  • ニンジン (40g)
  • キクラゲ(乾燥) (10g)
  • 長ネギ (1本)
  • タケノコ(水煮) (110g)
  • ショウガ (少量)
  • ご飯 (茶碗4杯分)
  • 塩 (適量)
  • 油 (適量)

鶏肉下味(A)

  • 塩 (少量)
  • 酒 (大さじ1)
  • コショウ (少量)
  • しょうゆ (小さじ1)
  • カタクリ粉 (小さじ1)

炒め調味料(B)

  • 水 (500cc)
  • 酒 (大さじ2)
  • しょうゆ (大さじ2)
  • オイスターソース (小さじ2)
  • 塩 (小さじ1/2)
  • コショウ (少量)
  • ゴマ油 (小さじ1)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)

作り方

  1. 小松菜は根元に切り込みを入れ、7〜8cm長さに切り、ニンジンは短冊に切る。キクラゲは水で戻し、ショウガは薄切り、長ネギは1cm長さに切る。
  2. タケノコは5mm幅の櫛形に切り、沸騰した湯にサッとくぐらせ、ザルに上げて水気を切る。
  3. 鶏もも肉は筋切りして、2cm角に切り、鶏肉下味Aの酒、塩、コショウ、しょうゆをもみ込み、さらにカタクリ粉を加えて下味をつける。
  4. 中華鍋に油適量を熱し、(1)の小松菜のサッと炒めて取り出す。
  5. (4)の中華鍋に油大さじ2を熱し、(3)の鶏肉を入れて焼く。両面に香ばしく焼き色がつくように焼けたら、(1)のショウガを加え、香りが出たら(1)のニンジンを加えて炒め、さらに(2)のタケノコ、(1)の戻したキクラゲの順に加えて炒める。
  6. (5)に炒め調味料Bの水、酒、しょうゆ、オイスターソース、塩、コショウを加えて、5〜6分煮る。
  7. (6)に(4)の小松菜、(1)の長ネギを加えて、ザッと炒め合わせ、炒め調味料Bの水溶きカタクリ粉、ゴマ油を加えて仕上げる。
  8. 器にご飯を盛り、(7)をかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: