鯛のレモンあんかけ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鯛(上身) (300g)
- レモン (3個)
- 長ネギ(粗みじん) (大さじ2)
- 長ネギ(捨てる部分) (適量)
- ショウガ(捨てる部分) (適量)
- 油 (適量)
鯛下味(A)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 酒 (大さじ1)
鯛衣(B)
- 卵黄 (1個)
- 水 (大さじ3)
- カタクリ粉 (大さじ4)
レモンあん(C)
- 砂糖 (50g)
- 酢 (大さじ2)
- 水 (大さじ2)
- 塩 (少量)
- しょうゆ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (大さじ1)
- レモン汁 (120cc(3個分))
作り方
- 鯛は厚めの一口大にそぎ切りし、鯛下味(A)の酒、塩、コショウをふりかけ、たたいて香りを出した長ネギとショウガの捨てる部分を加えて、しばらくおいておく。
- レモンは皮をそいで汁を絞り、皮は白い部分を取り除いて1/2個分だけ、細切りにする。
- (2)のレモン汁をレモンあん(C)の分量を計ってボウルに入れ、残りの調味料を加えて混ぜ合わせ、(2)のレモンの皮、粗みじんに切った長ネギを加える。
- (1)の鯛から、長ネギとショウガを取り除き、鯛衣(B)の卵黄、水、カタクリ粉を加えてよく混ぜ合わせ、鯛にしっかり衣をつけて、170度の油でカラリと揚げ、油をよく切って器に盛る。
- 中華鍋に油大さじ2を煙が立つほど熱して、(3)の調味料を入れて、とろみがついたら、(4)の器に盛った鯛の上からかける。