Logo おしゃべりクッキング保管庫

えんどう豆の卵とじ

放送 和食
えんどう豆の卵とじ

材料 ((4人分))

  • エンドウマメ(サヤ付き) (500g)
  • 鶏ひき肉 (100g)
  • ショウガ(みじん切り) (大さじ2)
  • 卵 (4個)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • 木の芽 (適量)
  • 塩 (適量)
  • 油 (適量)

煮汁(A)

  • 煮切り酒 (200cc)
  • みりん (40cc)
  • 薄口しょうゆ (30cc)
  • 塩 (小さじ1/2)

作り方

  1. エンドウマメはサヤから出してボウルに入れ、水を少量ふって塩をふり、手でよくもみこんで、5〜6分おく。
  2. (1)のエンドウマメの水分が出てきたら、多めの塩を入れた沸騰した湯に入れ、落とし蓋をしてグラグラしない程度の火加減で、塩ゆでする。
  3. 鍋に油を熱し、みじん切りしたショウガ、鶏ひき肉を入れ、肉の水分がなくなるまで、じっくり炒める。肉から出た脂に透明感が出てきたら、煮汁Aの調味料を加えて煮立てる。
  4. (2)のエンドウマメがゆであがったら、ザルに上げて水気を切り、(3)の鍋に加え、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、弱火にする。
  5. 卵を割りほぐして(4)の鍋に流し入れ、木杓子でゆっくりと鍋底から返すようにふわっと混ぜて、半熟に火を通す。
  6. (5)を器に盛り、木の芽を添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: