あわびの木の芽ステーキ
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- アワビ (2杯)
- ソラマメ (20粒)
- 木の芽 (30枚)
- レモン汁 (大さじ1)
- バター (20g)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- (☆ワタソース(A)) ()
- アワビのワタ (2杯分)
- 卵黄 (1個)
- 白ミソ (50g)
- 煮切り酒 (100cc)
- 薄口しょうゆ (15cc)
- ショウガ汁 (30cc)
作り方
- アワビは殻から外し、ワタ、ヒモ、口、フチの部分を切り離す。身に多めの塩をふり、タワシかフキンでこすって、表面のぬめりを取り、水洗いして水分をふき取る。
- 熱湯に塩を加え、(1)のワタをゆがき冷水に取る。
- (2)のワタを裏ごしし、薄皮を取り除いて鍋に入れ、ワタソースAの調味料を加えて弱火にかける。
- (3)木の芽を刻んで(3)の鍋が一煮立ちしたら、その半量を加え、コショウを加え、火から降ろす。
- (1)のアワビの身を3cm厚さのそぎ切りにし、バターを熱したフライパンでサッと炒めるように焼き、火から降ろしてレモン汁をふりかける。
- ソラマメは塩ゆでする。
- 器に(4)のワタソースを敷き、(5)のアワビを盛り、(6)のソラマメを添え、(4)の残った半量の木の芽を散らす。