Logo おしゃべりクッキング保管庫

白身魚の甘酢あんかけ

放送 中華
白身魚の甘酢あんかけ

材料 ((4人分))

  • 白身魚(カラスカレイ) (300g)
  • タマネギ (120g)
  • 黄ピーマン (1/2個)
  • ピーマン (1個)
  • タカの爪 (1本)
  • ニンニク(みじん切り) (小さじ2)

魚調味料(A)

  • 酒 (小さじ1)
  • 塩 (少量)
  • コショウ (少量)
  • カタクリ粉 (大さじ7)
  • 卵 (1個)

タレ(B)

  • グラニュー糖 (大さじ3)
  • 酢 (大さじ3)
  • 酒 (大さじ1)
  • 塩 (1つまみ)
  • しょうゆ (大さじ11/2)
  • 水 (大さじ2)
  • ケチャップ (大さじ1)
  • 水溶きカタクリ粉 (小さじ2)

作り方

  1. タマネギ、ピーマン、黄ピーマンは、それぞれ乱切りにする。白身魚は一口大に切る。タカの爪は種を取って輪切りにする。
  2. (1)の白身魚に魚調味料Aの酒、塩、コショウで下味をつけ、卵、カタクリ粉を加えて、衣をつける。
  3. タレBの調味料をすべて混ぜ合わせ、みじん切りしたニンニク、(1)のタカの爪を加える。
  4. 170度の油で、(2)の白身魚を揚げる。
  5. 中華鍋に油少量を熱し、(1)のタマネギ、ピーマン、黄ピーマンを炒めて、取り出す。
  6. (5)の中華鍋に、油大さじ3を熱し、(3)のタレを入れて一気に火を通し、(4)の白身魚、(5)の炒めた野菜を入れて全体にからめ、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: