手羽先のクリーム煮
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 手羽先(チューリップ形) (8本)
- シメジ (1パック)
- ホウレン草 (1束)
- 長ネギ (1/2本)
- ショウガ (少量)
- 油 (適量)
手羽先下味(A)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- 酒 (小さじ1)
煮込み調味料(B)
- 水 (400cc)
- 塩 (小さじ1/2)
- 酒 (大さじ1)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- コショウ (少量)
- 生クリーム (大さじ4)
ホウレン草下味(C)
- 熱湯 (50cc)
- 酒 (小さじ2)
- 塩 (少量)
作り方
- ホウレン草は、根元に切り込みを入れ、4〜5cm長さに切る。シメジは一口大にほぐす。長ネギは筒切り、ショウガは薄切りにする。
- チューリップ形にした手羽先は、手羽先下味Aの塩、コショウ、酒をふってよくもみ、下味をつける。
- 中華鍋に油大さじ3を熱し、(2)の手羽先に焼き色がつくように焼き、全体に焼き色がついたら取り出す。
- (3)の中華鍋をきれいにして油を入れ、(1)の長ネギ、ショウガを加えて炒めて油に香りを移し、煮込み調味料Bの水または湯、酒を加え、(3)の手羽先を戻し、塩、コショウで味を調え、約10分煮る。
- 別の中華鍋に油を少量熱し、(1)のシメジをサッと炒めて取り出す。
- (5)の中華鍋に多めの油を熱し、ホウレン草下味Cの塩を加え、(1)のホウレン草の根元を入れて炒め、しんなりしてきたら葉も加える。下味Cの熱湯、酒を加えてザッと炒め、ザルに上げて水気をよく切ってから、器に盛る。
- (4)の中華鍋の煮汁の味をチェックして味を調え、(5)のシメジを加え、煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、仕上げに生クリームを入れてサッと火を通し、つや出し用の油少量を回し入れて仕上げ、(6)のホウレン草の上に盛る。