アツアツとろみスープ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏ササミ (150g)
- 長イモ (100g)
- エノキダケ (1/2袋)
- 春雨(乾燥) (20g)
- 長ネギ(捨てる部分) (適量)
- ショウガの皮 (適量)
- 油 (適量)
ササミ下味(A)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- 酒 (小さじ1)
- カタクリ粉 (大さじ1)
- 水 (大さじ2)
スープ調味料(B)
- 水 (1リットル)
- 酒 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ1)
- オイスターソース (大さじ2)
- 塩 (少量)
- コショウ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
作り方
- 春雨はボウルに入れて熱湯を適量注ぎ、4〜5分おいて戻す。
- エノキダケは石突きを切り、手でほぐす。長イモは皮をむいて細切りにする。長ネギとショウガはたたきつぶす。
- 鶏ササミは筋を取り、厚みが半分になるよう2枚にへぎ切りにして細切りにし、ササミ下味Aの塩、コショウ、酒、水、カタクリ粉で下味をつける。
- (1)の春雨を適当に切る。
- 中華鍋に油大さじ5を熱し、(2)の長ネギ、ショウガを入れ、少しキツネ色になるまでじっくり炒め、油に香りを移す。長ネギとショウガが色づいたら、スープ調味料Bの水(または湯)を加えて、長ネギ、ショウガは取り出す。
- (5)の中華鍋に(3)の鶏ササミをほぐしながら入れ、(2)のエノキダケを加える。さらに、スープ調味料Bの酒、しょうゆ、オイスターソース、塩、コショウで調味し、(4)の春雨、(2)の長イモを加え、スープ調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつける。